HOME > 学校生活ブログ

学校生活ブログ

2023.09.27    第52回文化祭

 第52回文化祭が9月9日~10日に行われました。1年生の劇・吹奏楽部・有志団体の舞台発表から始まり、2日間の模擬店開催となりました。今年は4年ぶりに調理飲食模擬店も再開され、生徒たちの工夫を凝らした商品と経営戦略により… Read more »

2023.09.22    高校生のための文化講演会を開催

 9月15日(金)に、1年生を対象とした「高校生のための文化講演会」(産経新聞社、一ツ橋文芸教育振興会主催、文部科学省、集英社後援)が開催されました。講演では、動物言語学者である鈴木俊貴先生(東京大学)にお越しいただき、… Read more »

2023.08.22    2023年度 カンボジア研修

 2023年8月16日(水)~8月21日(月)、1,2年希望者37名がカンボジア・シェムリアップで海外研修を行いました。この研修では、海外で支援活動を行っている一般社団法人やNPOなどを訪問して社会貢献活動の現状と課題な… Read more »

2023.08.02    JICA関西を訪問しました

 8月1日に、1年生および2年生15人がJICA関西(神戸市灘区)を訪問しました。JICA関西は、JICA国際協力機構が日本全国に持つ15か所の国内拠点の一つで、関西圏の窓口となっている機関です。 当日は、JICA関西の… Read more »

2023.08.01    沖縄自然体験学習

 令和5年7月26日から31日まで、沖縄県最北端の伊平屋島で自然体験学習を実施し、1年生希望者34人が参加しました。台風が接近し、30日には沖縄本島に帰島しましたが、予定通り31日に帰阪することができました。伊平屋島では… Read more »

2023.06.12    平野五校園防犯訓練を実施

6月8日(木)に防犯訓練を実施しました。 平成13年に発生した附属池田小学校における痛ましい事件をふまえて大阪教育大学では6月8日を「学校安全の日」としています。平野地区においても、その教訓を忘れないために、平野五校園・… Read more »

2023.06.07    2年生 台湾研修旅行

5月21日(日)~24日(水)、2年生が台湾研修旅行に行きました。概ね天候にも恵まれ、それぞれ充実したプログラムとなりました。行程及びプログラムは次のとおりです。〈5月21日(日)〉台北着 龍山寺見学〈5月22日(月)〉… Read more »

2023.04.08    第52回 入学式

さわやかな春風と日差し、そして満開の桜という絶好の日和に恵まれて、第52回入学式が挙行されました。ひとりずつ呼名され、少し緊張しながらも元気に返事をし、附高生としての3年間をスタートさせました。

2023.03.20    2年生課題研究最終発表会

3月13日(月)1・2時間目に1年間の「グローバル探究Ⅱ」の集大成として2年生(50期生)の「課題研究最終発表会」を開催しました。 今年度は全班(31班)ポスターセッションの形式で実施し、前後半に分かれて合計6回のセッシ… Read more »

2023.01.20    2022年度 カンボジア研修

令和5年1月4日(水)~1月9日(月)、カンボジア・シェムリアップでの海外研修を実施し、1,2年希望者54名が参加しました。主な行程は以下のとおりです。 1月4日(水) 関西空港からシェムリアップ空港へ向けて出発。  1… Read more »

2023.01.12    2年生 大阪大学分子生物学実習

12月25日、27日、28日の3日間に渡り、2年生希望者4名が大阪大学理学部に行き、分子生物学実習に参加しました。 参加者は本校以外の生徒も含めて20数名で、以前本校理科で教鞭を取っておられた大阪大学研究員の吉本和夫先生… Read more »