HOME > SGH・WWLブログ

SGH・WWLブログ

2023.06.07    2年生 台湾研修旅行

5月21日(日)~24日(水)、2年生が台湾研修旅行に行きました。概ね天候にも恵まれ、それぞれ充実したプログラムとなりました。行程及びプログラムは次のとおりです。〈5月21日(日)〉台北着 龍山寺見学〈5月22日(月)〉… Read more »

2022.11.29    1年生 グローバル探究Ⅰ中間発表会

11月28日、1年生の「グローバル探究Ⅰ」(総合的な探究の時間)の中間発表会を実施しました。1年生全員が30班のグループに分かれて、環境、エネルギー、食糧、ジェンダー、教育などの各分野について課題研究を進めています。限ら… Read more »

2022.08.04    2年生 研修旅行

7月4日(月)~7月8日(金)、2年生が九州方面へ研修旅行に行きました。 行程及びプログラムは以下の通りです。 ・7月4日(月)移動・国際交流(グローバルビレッジプログラム) 別府国際コンベンションセンターにて立命館アジ… Read more »

2022.07.25    JICA関西訪問プログラム

夏休みの一日、神戸市にある独立行政法人国際協力機構JICA関西センターを訪問し、JICA事業やODA(政府開発援助)について学びました。センターでは、JICAの事業について、なぜ途上国支援をするのか、どんな支援をしている… Read more »

2022.06.22    大阪大学留学生とのSDGsテーマ交流会

1月に実施された「高校生国際会議」では、大阪大学修士課程や博士課程に在籍する留学生7人(バングラデシュ、イタリア、ペルー、サウジアラビア、米国、ベトナム、ヨルダン)がサポーターとして参加いただき、分科会やシンポジウムなど… Read more »

2022.06.01    イングリッシュサロンが始まりました

週1回程度、希望者を対象にして放課後に実施する「イングリッシュサロン」が始まりました。来年1月に実施する高校生国際会議に向けて、SDGsの課題を、英語で考え発表する力を育てるワークショップを、米国人講師を含む3人の講師を… Read more »

2022.04.28    3年生 研修旅行

4月19日(火)~21日(木)、3年生が四国方面に研修旅行に行きました。行程及びプログラムは次のとおりです。〈4月19日(火)〉倉敷美観地区散策・四国水族館見学〈4月20日(水)〉しまなみ海道での体験活動〈4月21日(木… Read more »

2022.03.19    フィリピン、マレーシアの留学生が帰国

「アジア高校生架橋プロジェクト」による留学生が、およそ5か月間の本校での留学生活を終えて帰国しました。本校生と一緒に授業や学校行事に参加し、留学生にとっても本校性にとっても互いに実りの多い時間を過ごすことができました。

2022.03.04    1年生 課題研究発表会

 2月26日(土)3・4時間目に1年間の「グローバル探究Ⅰ」の集大成として1年生(50期生)の「課題研究発表会」を開催しました。  口頭発表では、1年全班(32班)が4つの会場に分かれて様々な社会課題に関する調査・研究の… Read more »

2022.02.05    WWL高校生国際会議

 1月22日(土)・23日(日)、WWL高校生国際会議をオンラインで開催しました。平野校舎が拠点となり、本校を含めて国内11校、海外3校の高校生・教員あわせて774名と、アジア高校生架け橋プロジェクトで来日している留学生… Read more »